山積みの文庫本 画像

ブログの「ですます口調」をやめて感情が伝わる文章にすることにした。

山積みの文庫本 画像

どうも、こんにちは。

ハスキです。

当ブログの運営を初めて、5年がたった。

紆余曲折しながら何とか続けて来れたけど、ここでブログの口調を変えること決断した。

今までは丁寧な口調で、読みやすい文章を心がけてきた。

でも、違うんじゃないかなって思って。

自分のブログだから勝手に口調を変えればいいんだけど、サイト内で口調が違うと「このブログ、記事によって口調が違ってまとまりないな。」と思われるのもアレなんで、今回報告の記事を書くことにした。

普段はマインドマップで構成を考えてから書くんだけど、今回は思いのままに書き込んで本音を伝えたいと思う。

個人ブログの強みはエモーショナルライティングだろう

ノートに書くイメージ画像

「個人ブログなのに、メディアが運営するサイトと変わらなかったら個人ブログの意味あんの?」

そう思うようになった。

キレイな文言で当たり障りない文章だったら、プロが編集した記事を読みたいじゃん。

個人ブログを見に来てくれる読者が求めているのは、メディアが書いた上辺の文章じゃないだろう。

本音が聞きたいはずだ。

レビュー記事でも、その他の記事でも。

忖度のない、本音の言葉。

求められているのは、筆者の感情ではないだろうか。

そう、感情が伝わる本音の文章だ。

感情を伝えるには「ですます口調」は不向き

感情が伝わる文章は、どうすれば書けるだろうか?

それは他人行儀でない、まるで友達に話すような文章じゃないかな。

そうじゃない?

となれば、「ですます口調」は不向きだ。

敬語では、壁を作ることになってしまう。

求められているものは本音であって、丁寧な口ではないはずだ。

失礼な文言が、気に入らない人もいるだろう。

だが、万人に好かれることなんて出来ない。

万人ウケを求めたら、それこそメディアの文章となってしまう。

だから決めた。

これからは「ですます口調」をやめて、感情が伝わりやすいタメ口の口調で書くことにした。

ビジネス文章じゃないんだから、好き勝手に書いたほうがいい。

そのほうが、読者のためになるんじゃないかな。

100記事以上を全部書き直すことにする

そうと決まれば、もう迷いはない。

これからの記事は「ですます口調」をやめて書くし、今まで書いた記事も書き直すことにする。

このブログには、100以上の記事がある。

骨が折れる作業だが、100記事以上を全部書き直す。

大変だけど過去記事も口調を変えたらとどうなるのか、楽しみでもある。

これが、ブログの良いところでもあるんだ。

何回でも、ブログは書き直せるからね。

読みやすくて感情の伝わる文章を目指す

青空とゴールテープ 画像

さすがに5年もブログを続けてると、それなりに成長した。

読みやすい文章が書けるようになった、と自負している。

WEBライティングは、悪くないと思ってる。

「読みやすい文章」と「感情」が融合できれば、自分の求める個人ブログとしての完成形だ。

その最終形態に、このブログを変化させたい。

人を傷つけないことは心がける

別に自分にファンがいるわけでもない。

この記事だって、誰のためにもならない記事だ。

だからこそ、好き勝手に書ける。

これからも、好き勝手に書く。

けど自分にひとつだけ、ルールを課すことにする。

故意に、人を傷つけるような文章は書かないことだ。

本音をぶつければ、誰かを傷つけることは多少なりあるだろう。

商品のレビューだって、デメリットがメーカーを傷つけることにもなる。

だから人が傷つくかどうかは、しっかりと気を使うことにする。

それがプロだ。

自分は【プロの個人ブロガー】なのだから。

まとめ

結果は誰にもわからない。

だから自分が正しいと思ったほうに進む。

間違ってたとしても前に進まないよりいいし、前に進む以外に選択肢はない。

より読者のためになる文章で、自分も楽しめる文章。

それが「読みやすさ」×「感情」=【個人ブログ完成形態】だと結論付けた。

こんな役に立たない記事を、最後まで読んでくれてありがとね。

これから、読んで面白いと思えるブログを作り上げるつもりだ。

こうご期待を。

では、また。