TAG

おしゃれ

おしゃれに拘ったインテリア、家電、ガジェットをご紹介。

  • 2023年6月4日

東芝オーブンレンジ 石窯ドームER-YD3000の使用レビュー

どうも、こんにちは。 ハスキです。 10年くらい使用した電子レンジが、壊れてしまった。 温め中に、電源が落ちてしまうのだ。 仕方ない。 寿命だ。 新しいオーブンレンジを買うことになったが、機種はかなり迷った。 価格、機能、デザインで、満足いく機種をとことん調べた。 そして選んだものが、東芝の石窯ドー […]

  • 2023年4月6日

シャンプーで落ちやすいヘアワックスhoyu 3210 ouiouiのレビュー

どうも、こんにちは。 ハスキです。 セット力やキープ力の高いワックスは、簡単に落ちない。 何回も何回もシャンプーして、落とすしかない。 そう思って、何十年もヘアワックスを使ってきた。  ハスキ クッソ、何回シャンプーすりゃいんだよ! って、いつもストレスを感じながらさ。 だがようやく、探し […]

  • 2023年3月22日

メンズにも合う!デスク用におしゃれでインテリアになるディフューザーを購入した

どうも、こんにちは。 ハスキです。 この度、デスクを彩るおしゃれディフューザーを購入した。 加齢臭が気になるお年頃なもんで、部屋をいい香りで誤魔化してやろうかと(汗)。 インテリア性の高いディフューザーなので、デザインが最高でデスクが華やかになった。 実は妻も、前から同じディフューザーを使用している […]

  • 2023年1月14日

大人メンズのおしゃれリュック スタンダードサプライ デイリーデイパックのレビュー

どうも、こんにちは。 ハスキです。 休日用のバッグが古くなったため、新たにバッグを新調しました。 購入したのは、シンプルで高品質なおしゃれリュック。 スタンダードサプライの、SIMPLCITYデイリーデイパックです。 良いものを長く愛用したい僕にとって、ピッタリのリュック。 デザインは、シンプルでお […]

  • 2022年12月16日

2023年シンプルおしゃれ卓上カレンダーはD-BROS Typefaceで決まり

どうも、こんにちは。 ハスキです。 2022年も終わりまで、あと少し。 コロナも落ち着いたというか、慣れたというか。 来年こそは、経済が動き出すことを期待したいなと思います。 2023年の卓上カレンダーを購入しました。 カレンダーは、2022年と同じD-BROS Typeface 卓上カレンダーです […]

  • 2022年12月9日

これぞデスクライト最高峰!BenQ ScreenBar Halo使用レビュー

どうも、こんにちは。 ハスキです。 最高のデスク環境計画として、最後の大物パーツ手に入れました。 BenQのScreenBar Haloです。 在宅デスクワークを最高にすべく、始まったデスク環境の構築計画。 これからも細かなアイテムは購入しますが、とりあえずの締めくくりはScreenBarです。 ウ […]

  • 2022年11月3日

ビジネス用に栃木レザーのリバーシブル本皮ベルト(メンズ)を購入したレビュー

どうも、こんにちは。 ハスキです。 スーツで使用していたビジネス用ベルトが傷んできたので、新たにベルトを新調しました。 歳も歳だし、せっかくなので良いベルトを購入しようかなと。 そこで今回選んだベルトが、栃木レザーのリバーシブルレザーベルト。 ブラックとブラウンの、リバーシブルタイプのレザーベルトで […]

  • 2023年5月3日

オンオフ使える10万円以下の自動巻き腕時計ティソPRXパワーマティック80購入レビュー

どうも、こんにちは。 ハスキです。 15年くらい使ってた腕時計が、壊れてしまった。 さすがに寿命だなー。 クォーツは10年が寿命と言われてるんで、よく持ってくれたほうだね。 壊れたのがコロナ禍でテレワークだったから腕時計がなくても困らなかったが、コロナが落ち着いて外出することがかなり増えた。 外出が […]

  • 2021年11月9日

シンプルでおしゃれな大人用二段ベッド光製作所カスティナ3を子供部屋に設置したレビュー

先日、子供部屋に二段ベッドを購入しました。 2人姉妹なのですが、下の子が添い寝なしで寝られる年齢になったためです。 ワンション暮らしの我が家。 寝室用の一番広い個室を、子供2人の共同部屋としました。 将来はわかりませんが、当面は寝室を子供部屋にすることにしました。 そのため、この度2段ベッドを購入。 […]

  • 2021年8月17日

おしゃれな見せる電源タップ エレコム【roo’t(ルオット)】の使用レビュー

先日、子供部屋に二段ベッドを購入しました。 そこそこ良い、二段ベッドです。 近いうち二段ベッドもレビューしたいと思います。 そのレビューでも紹介するつもりですが、コンセント付きではないタイプの二段ベッドを購入しました。 コンセントは、後から自由に電源タップを足せばいいと考えたからです。 おしゃれな電 […]