どうも、こんにちは。
ハスキです。
炊飯器が壊れてしまった。
バルミューダのTHE GOHANを使用していたが、壊れてしまった。
炊飯中に止まってしまうのだ。
炊飯器は、なくてはならない家電だよね。
特に子どものいる家庭は。
子どもが巣立ったら、ガスで炊く鍋系のやつでもいいかなとは思う。
だが今は、炊飯器がどうしても必要だ。
今回選んだ炊飯器が、パナソニックの圧力炊飯器SR-CR10A。
おしゃれでコンパクトで、圧力式でリーズナブル。
そしてパナソニックという、絶対的に安心なブランド。
パナソニックのSR-CR10Aを選んだ理由と、使用した感想を紹介しよう。
バルミューダの炊飯器が壊れたので買い替えた
5年くらい、バルミューダ製の炊飯器を使用してきた。
それが壊れてしまった。
まあ5年使ったから、仕方ないね。
バルミューダTHE GOHANはデザインがおしゃれだし、味も美味しいと思うのだが同じ炊飯器を買うかというとノーだ。
なぜなら釜の寿命が短いことと、蒸気で炊く炊飯器のため二重構造の外釜にカルキがビッシリついてしまうのが不満だったから。
5年で2回も、釜を買い替えた。
1回目は無償交換だったが、2回目は確か8,000円くらいかかった。
みんなバルミューダのTHE GOHANで、同じ不満がないのだろうか?
とにかく、おしゃれな家電メーカーだし嫌いではないのだが、もうバルミューダはいいやってなった。
やっぱり、長く使用する家電は信頼できるメーカーに限るわ。
そう考えて、大手メーカーの炊飯器を購入することにした。
パナソニックの圧力炊飯器SR-CR10Aを選んだ
てなわけで新しい炊飯器選びのスタートだが、3つの条件をクリアできる炊飯器で考えた。
- デザインがおしゃれ
- 信頼のおけるメーカー
- ミドル機種
この3つの条件でベストな炊飯器が、パナソニックのSR-CR10Aだった。
デザインがおしゃれ
私にとって最も重要な条件が、おしゃれだ。
”家電はインテリア”
前回バルミューダのTHE GOHANを選んだのも、デザインがおしゃれだから。
日本の家電は、品質が高いことは当たり前。
求めるものは、品質に加えておしゃれであることでしょう。
日本のメーカーが苦戦するところが、デザインだよね。
品質は高いが、ダサい家電が多い。
それだけデザイン製を、求められてないのかもしれないが。
そんな大手メーカーのなかでもパナソニックの炊飯器は、デザインがバルミューダ並みにおしゃれだ。
バルミューダほどではないが、かなり良い線をいってると思う。
信頼のおけるメーカー
今回バルミューダの炊飯器を使用して感じたことが、家電メーカーは技術の蓄積が大事ということだ。
まだまだ振興メーカーの、バルミューダ。
壊れるスピードが早かったし、釜の耐久性もイマイチだった。
蒸気で炊く炊飯器のため、水が蒸発した後の外釜底面に水道水のカルキがこびり付くという問題もあった。
悪く言って申し訳ないが、大手メーカーに比べて経験値が足りないのは事実だろう。
その点で、今回はパナソニック。
品質、耐久性、使い勝手ともに、信頼しかない。
ミドル機種
上位機種のほうが、良いのはわかる。
すげぇよくわかる。
高機能であることは、間違いない。
だが、高い。
高すぎる。
炊飯器に、そこまで機能いる?
少なくとも、我が家には必要ない。
かといって、下位機種だと性能が足りなすぎる。
まんまとメーカーの策略にハマっている感はあるが(汗)、ミドル機種が価格、性能ともに丁度いいんだよね。
どの大手メーカーの炊飯器でも信頼性はあるが、パナソニックのデザインが最も好きだった。
正直どのメーカーを選んでも、美味しいことは変わらないと思う。
日立だろうと象印だろうと三菱だろうと、不味いわけがない。
私の最終決断は、結局デザインだった。
パナソニック圧力炊飯器SR-CR10Aの詳細
購入したパナソニック炊飯器の、詳細を紹介しよう。
- サイズ
- 機能
- 上位機種と下位機種との違い
この3点で紹介しょう。
サイズ
この炊飯器は、サイズ感が非常に良い。
同じパナソニック製の3合炊きサイズより、コンパクトな5合炊きなのだ。
幅 | 25.5cm |
奥行き | 27.3cm |
円形の形状をしていて、非常にコンパクト。
無駄を削り取ったようなサイズ感で、狭いスペースでも設置が可能な設計となっている。
機能
保温機能、予約タイマーは当然付いている。
私は保温機能は不要なのだが、保温機能がない炊飯器なんてバルミューダくらいだろう。
この機種の上位機種は、BISTROのVシリーズSR-V10BA。
そして下位機種が、SR-CR10A。
BISTROのVシリーズSR-V10BAはパナソニック炊飯器の最上位機種で、パナソニックの全てが詰まった機種。
お金があるなら買えばいいが、そんな予算はない。
私には過剰品質なので、比較する必要もない。
ミドル機種のSR-CR10Aと下位機種のSR-R10Aの違いは以下。
機能 | SR-CR10A | SR-R10A |
---|---|---|
炊飯コース | 高速コース 玄米コース(時短) 炊込み/おかゆ/冷凍用ごはんコース | 高速コース 玄米コース(時短) 炊込み/おかゆコース |
調理コース | 自動7/手動(調理、無水、低温(塊肉専用)) | – |
その他 | タッチキー/反転バックライト液晶/タイマー予約2メモリー/予約調理(自動調理1~5に対応) | タッチキー/グレー液晶/りれき」呼び出し機能/タイマー予約2メモリー |
カラバリ | ブラック | ホワイト グリーン |
はっきり言ってしまえば、調理コースがあり、なしの違いくらい。
それと、カラーバリエーションくらいだ。
我が家は妻の希望で、ミドル機種のSR-CR10Aを選んだ。
調理コースを使って、時短料理をしたいとのことで。
SR-CR10Aの使用レビュー
それではSR-CR10Aの使用レビューを紹介しよう。
- 見た目
- おいしさ
- 使い勝手
この3テーマにて。
見た目
見た目は私がおしゃれと思う、理想の外観に近い。
ブラックで高級感もある。
バルミューダ並みにおしゃれでありながら、パナソニックという安心感がある。
だが1点、問題点があった。
天面にダサいシールが貼ってあったことだ。
簡単に剥がれるのかと思いきや、全然剥がれねぇ・・・。
無理やり剥がしたら、シールの跡が思いっきり残ってしまった。
ダイソーで買ってきたテープ剥がし液で、キレイになってよかった。
しかし何なのだ、このおしゃれを台無しにするシールは。
ここはマイナスポイントだ。
それ以外に、外観の不満はなし。
コンパクトでおしゃれなキッチンには、ベストマッチだ。
美味しさ
味は当然おいしい。
めちゃくちゃ、おいしい。
まあでもこのクラスの機種なら、どのメーカーでも美味しいだろう。
あと正直味の良し悪しは、水の分量だと思う。
水の分量に気を使えるかどうか。
気を使わないなら、どんな高機種でもおいしくは炊けないだろうね。
そして予想通り、調理コースはまだ一度も使っていない。
これからも使わない可能性が大きいっス・・・・・・。
使い勝手
ワンタッチで外せる蓋
洗い物は、釜と蓋だけ。
丸洗いできるので、楽ちんだ。
ボタンはタッチパネル方式。
そのため、押した感覚はない。
液晶はシンプルで、字が大きく見やすい。
気になる点は、ふたはしっかり開けないと釜を取り出すときに引っかかること。
あと炊飯中の蒸気が出るときに「シュロロロロ」と、蒸気の音がする(シーザーではない)。
まあ、どちらもストレスになるほどではない。
使い勝手については、特に不満はない。
毎日使う家電なので、不満がないことはメリットと言えるか。
まとめ
炊飯以外の調理をしないのであれば、下位機種のSR-R10Aでもいいだろう。
カラーが問題なければ。
それでも我が家は、SR-CR10Aを選んで後悔はない。
なぜなら我が家のキッチンには、ブラックが合うから。
見た目、価格、機能を考えると、ちょうどいい炊飯器だ。
円形のため、コンパクトなところも高評価。
無駄な装飾がないところも、スタイリッシュで良い。
味はどの大手メーカーでも、美味しいだろう。
あとはデザインだよね。
私のようにデザインを求める人には、バッチリな炊飯器だと思う。
参考になった?
では、また。