どうも、こんにちは。
ハスキです。
学生から社会人まで、必要な筆記用具といえばシャープペン(鉛筆)と消しゴム。
しかし以外と厄介な存在が、消しゴムかすです。
僕は40代ですが、自分が子供のころ消しゴムかすは手でかき集めてゴミ箱に捨てていました。
それが当たり前だったので、普通のことだと思っていました。
しかし、現代は便利になったものです。
今や、当たり前となったアイテムが。
それが消しゴムカス用の、卓上クリーナーという存在です。
手に収まる小型の卓上掃除機ですが、これがまぁ便利。
子供が小学生ですが宿題に付き合ったときにこの卓上クリーナーを使ってみたら、その高性能さに驚きました。
しかも安価。
これはぜひおすすめしたい。
そう思いましたので、今回は購入した便利でおしゃれな消しゴムかす用クリーナー【リビガク スージー】を紹介します。
消しゴムかす用の卓上クリーナーは、今や必需品

鉛筆やシャープペンは、消せることがメリットですよね。
つまり鉛筆やシャープペンで書けば、セットで消しゴムかすが必然的に出ます。
これは当たり前のことです。
僕はずっと、そう思っていました。
しかし世の中は、日々進化しているものです。
いつの間にか消しゴムかすの世界も、大きな変化が起こっていました。
消しゴムかすクリーナーという、アイテムです。
使ってみると、これが本当に便利。
一度便利になれば、もう過去の不便な時代には戻れません。
スマホなしでは、生きていけないように。
消しゴムかす用クリーナーを一度使用して、その便利さに驚かされました。
勉強に必要なものは、教科書とノートだけではないのです。
今はそこに消しゴムカス用クリーナーの存在が、デスクの必需品にのし上がってきたのです(笑)。
消しゴムかす取りに最適な卓上掃除機【リビガク スージー】の詳細

購入した小型の卓上クリーナー、リビガク スージーを紹介します。
メーカーは、ソニック(sonic)という日本のブランド。
構造は単純ですが、さすがの日本製。
安価なのにデザインと機能性、使いやすさが抜群です。
仕様
仕様です。
サイズ | φ8.5cm✕高さ6.1cm |
重さ | 130g |
色 | 2種類(アイボリー、イエロー) |
バッテリー | 乾電池式(単3)2本 |

外観は光沢のある鏡面仕上げ。

裏側は20本のブラシが付いており、このブラシと本体の間に消しゴムかすを入れて、真ん中の穴から吸引する仕組み。
構造は電池でファンを回して、吸引する単純な構造です。
ブラシの付いた底面がダストカップとなっていて、取り付けと取り外しが簡単でゴミ捨てもラクラク。
スージーコロンという、かわいい角型のモデルもあります。
使用して感動した!これがリビガク スージーをおすすめしたい理由です

デスクの上を汚す消しゴムかすですが、この卓上クリーナーさえあれば恐れることはありません。
消しゴムかすなんて、もはやアウトオブ眼中。(表現が古いか・・(汗))
とにかく、それくらいの最強アイテム。
何がそこまでおすすめなのかを、説明させてください。
- 消しゴムかすだけ吸い取る絶妙な吸引力
- ゴミを巻き上げない排気構造
- 360°からの吸引
- ゴミの捨てやすさ
- 置き場所に困らないスタイリッシュデザイン
- 価格の安さ
消しゴムかすだけを吸い取る絶妙な吸引力
通常の掃除機は、吸引力が強力なほうがいいですよね。
しかし消しゴムかす用のクリーナーは、吸引力が強すぎると問題がおこります。
消しゴムの主戦場が、ノートの上だからです。
消しゴムかす用のクリーナーは、吸引力が強すぎるとノートのページまで吸引してしまいます。
それでは快適なアイテムとは言えません。
この卓上クリーナーの、スゴイところがココです。
ノートを吸わずに、消しゴムかすだけを吸引してくれるのです。
強すぎず弱すぎない、絶妙な吸引力。
まったくストレスを感じずに、ノートの上を掃除してくれます。
ゴミを巻き上げない排気構造

リビンク スージーの構造は、底面から吸引してサイドから排気する仕組みです。
サイドからの排気構造も、よく考えられています。
排気の角度が上に向かって出ていくように、設計されている構造。
真横ないし下側に排気してしまうと、吸引前の消しゴムかすを風で飛ばしてしまいます。
そのため排気は、上面に向かって排出する構造が理想なのです。
高価な卓上クリーナーならば、ここまでの気遣いはあるでしょう。
しかし1000円代のクリーナーで排気の角度まで考えた構造は、さすがの日本製です。
360°からの吸引
リビガク スージーは円筒状のデザインで、吸引する方向が決まっていません。
360°の、どの方向からも吸引可能です。
手に持ってそのまま卓上をスイスイ、グルグルと持ち手を変えずに掃除ができます。
また電池式コードレスなので、コードを気にする必要もなし。
前後左右と、好きな方向に動かせるクリーナーです。
ゴミの捨てやすさ

底面がそのままダストカップになっている構造で、取り外しはとても簡単。
底面を1/4周程度回転するだけで、外れる仕組みになっています。
簡単にカップを取り外して、溜まった消しゴムかすはゴミ箱へポイ。
ダストカップの容量は多くないので、こまめに捨てる必要はありますね。
ゴミの手軽な捨てやすさも、大きなメリットです。
置き場所に困らないスタイリッシュデザイン

見た目がおしゃれであることも、重要なポイント。
リビガク スージーは、シンプルで無駄な装飾がない円筒形状です。
プラスチック製ですが光沢があり、まるで高級化粧品のようなデザイン。
サイドの排気口からチラっと見えるグリーンが、ワインポイントでカッコいい。
老若男女問わないデザインで、どんな部屋でも置き場所に困ることはありません。
価格の安さ
これだけメリットがある卓上クリーナーですが、構造は至ってシンプルです。
乾電池を使用して、内部のファンを回転させる単純な構造です。
余計な機能がないため、価格を抑えられています。
1000円代で満足させてくれる、コスパ最強のアイテムです。
気軽に購入できる価格帯も、魅力的なところですよね。
あとがき
使いやすさ、デザイン、価格を満足させてくれる、消しゴムかす用の卓上クリーナーがリビガク スージーです。
強いてデメリットを探せば、スイッチが少し入れづらいくらいかな。
小学生が使用することを考えると、USB充電より乾電池のほうが使い勝手がいいでしょう。
電池式で正解だと思います。
大人から子供まで、満足できる消しゴムカス用の小型卓上クリーナー。
ぜひお試しあれ!