どうも、こんにちは。
ハスキです。
書斎づくりに精を出す、おっさんです。
楽しいです。
書斎づくり。
先日、5段シェルフ棚を購入しました。
その5段シェルフ棚に置くための、おしゃれ収納ボックスも購入。
オープンラックなので、収納ボックスもスタイリッシュな必要があります。
【見せる収納】ですね。
1種類はAmazonで購入した、HQUEC 収納ボックス。
もう1種類は無印良品で購入した、硬質パルプボックス・引出式・深型。
それぞれ2つずつ購入しました。
外観にこだわった収納ボックス。
もちろん、使い勝手も。
購入した、2種類のおしゃれ収納ボックスをレビュー紹介します。
収納ボックスは見た目がスタイリッシュに限る

今回はオープンラックに置くための収納ボックスですので、見た目も重視しました。
ですが仮に見えない場所に使用するとしても、おしゃれなほうがいいと考えています。
なぜなら
- 見えない場所でも見えたときのテンションが違う
- 収納ボックスも中身も丁寧に扱う
この理由からです。
普段見えないクローゼットに使用するとしても、使うときは見ますよね。
ダサい収納ボックスとスタイリッシュな収納ボックスでは、見たときの印象が違います。
細かなところのこだわりで、テンションって変わってきますから。
またどうでもいい収納ボックスと、こだわった収納ボックスでは扱いが違います。
ボックス自体も大切に扱いますし、中に入れるものも大切に収納します。
そんなもんです。
購入した「HQUEC収納ボックス」と「無印良品収納ボックス」の詳細

購入した収納ボックス、2種類の詳細を紹介します。
HQUECのフタ付きタイプ


HQUECというブランドで、中国メーカーのようです。
HQUECって、なんて読むのかな?
ハクエク? クエック?
まあ、なんでもいいや。
こちらの製品はフタ付き、取っ手付き。
カラーは8種類と豊富。
女性には嬉しい、可愛いミントカラーも。
耐久性が高く、20kgものを乗せても大丈夫。
ビスで固定するタイプで、組み立てが必要です。
サイズ | 幅26×奥行36×高さ24cm (折りたたみ時:高さ3.3cm) |
カラー | ミント、イエロー、ブラウン、ブラック ベージュ、ホワイト、ダークグレー、ライトブラウン |
材質 | ボード紙 |
無印良品の引出しタイプ詳細
無印良品では、引出しタイプの収納ボックスを2つ購入しました。
引出しが1段と2段の収納ボックスを、それぞれ1つづつ。
オープンラックのサイド側から、引出しとして使用できるようにしようと思って。
完成済みの製品ですので、組み立ての必要なし。
そのかわり、折りたたむことも出来ません。
1段タイプ

サイズ | 幅25.5×奥行36×高さ16cm |
カラー | ダークグレー |
材質 | 硬質パルプ |
2段タイプ

サイズ | 幅25.5×奥行36×高さ16mm (1段の高さ6.5cm) |
カラー | ダークグレー |
材質 | 硬質パルプ |
サイズが同じで、引き出しが2段のタイプ。
こちらも組み立て済みで、バラすことはできません。
HQUECと無印良品の収納ボックス使用レビュー

組み立てレビューから、使用した感想を紹介します。
レビュー内容は
- 組み立て
- 頑丈さ
- 使い勝手
この3点にて。
HQUEC 収納ボックスの使用レビュー
フタ付き、取っ手付きの収納ボックスです。
カラーはベージュを購入しました。
組み立て
折りたたみ式の収納ボックスで、組み立てが必要です。



特に難しいことはなく、8箇所を付属のネジとナットで固定するだけ。
説明書は一応付いてますが、中国語のみです。
つまり、役に立たない説明書です。
絵がついてますので組み立て大体はわかりますが、戸惑ったのはナットの裏表。


ワッシャーが付いているように見えますが、一体物のナットです。
ナットの形状に裏表があり、どちらが底側になるか説明がありません。
このあたりの気遣いの低さは、やはり中華レベル。
恐らくこっちだろうと思う方で、ネジ締め。
それ以外は特に戸惑うことは、ありませんでした。
頑丈さ
非常に頑丈です。
重ねて乗せるものは、20kgまで耐えられるとのこと。
中華製とは思えない程、しっかりとしています。
頑丈さは、問題ないでしょう。
僕は重ねて使用するわけではありませんが、頑丈に越したことはないので安心して使えます。
使い勝手

ケース内は、仕切りのような干渉するものはありませんので、結構広いです。
問題点は、ナットが内側に飛び出していること。
箱内にぴったりと物を入れる場合、ナットが邪魔になります。
衣類を収納する分には問題ありません。
書類関連も、隙間を埋めるほどビッシリ入れない限りは問題ないでしょう。
僕の内容物は主に衣類ですので、特にナットの干渉は問題ありませんでした。

計算して購入したので当たり前ですが、シェルフの隙間にジャストサイズ。
無印良品 収納ボックスの使用レビュー


組み立て
こちらの収納ボックスは、組み立てされた状態で販売されています。
ですので、組み立ては不要。
組み立て不要ですが、バラすことも出来ません。
頑丈さ
硬質パルプ材で、頑丈さは十分。
余程重いものを乗せない限り、壊れることはないでしょう。
こちらも僕は上に何かを乗せるわけではないので、特に頑丈でなくても支障ありません。
もし2、3段乗せて使用したとしても、全く問題ないでしょう。
壊れたとしても硬質の紙ですから、プラスチックのような割れ方はしません。
そういった意味でも、安全です。
使い勝手
オープンラックのサイド側から、引出しとしての使用を考えて購入しました。
サイズも調べて購入したので、ジャストサイズ。
高さは、もう少しあっても良かったのですが。
引出しの滑りは、それほど良くはありませんね。
そのため中身が軽いと、引出しの出し入れで本体ごと動いてしまいます。
それが難点ですが、どうしようもないでしょう。
奥行きは、結構深い。
奥側に頻繁に使用しないものを入れ、手前側によく使用するものを入れる使い勝手がいいでしょう。
引出し1段タイプも2段タイプも奥行きは同じです。
小分けにしたいなら、2段タイプですね。

奥が深いので、収納力があります。
A4サイズのクリアファイルが余裕でスッポリ。
あとがき
あえて問題点を上げるとすると
- HQUECの説明書は中国語のみ
- HQUECは内側にナットが飛び出る
- 無印良品は引出しを使用したときに本体ごと動いてしまう
この3点です。
それ以外は、どちらも満足できる収納ボックスです。
収納力は十分で、見た目もおしゃれ。
おかげでイメージする書斎に、一歩近づきました。
今回は見せる収納のために、デザインにこだわった収納ボックス。
ですが、見えない場所に収納する場合も、デザインは重要だと思います。
見えないおしゃれこそ、真のおしゃれですし。
いつ見える場所に置くか、わかりませんしね。
以上、購入したおしゃれ収納ボックスの紹介でした。
では、また。
どうも、こんにちは。ハスキです。コロナ襲来により、自宅で仕事をすることが増えた昨今。僕もテレワーク対応のため、家に仕事部屋を用意しました。どうせ書斎をつくるのなら、本腰入れておしゃれで快適な[…]