YEAR

2020年

  • 2022年9月17日

これぞ北欧デザイン。IKEAのおしゃれな木製ティッシュケース(ボックス)のレビュー

どうも、こんにちは。 ハスキです。 コロナ禍をきっかけに、仕事部屋をつくりました。 コロナも下火?になってきて、在宅ワークも下火になってきましたが。 とはいえ家でビジネスができる環境は、これからの時代コロナ抜きでも必要だと思います。 ホームオフィスが当たり前の時代が、来ると予想されるからです。 これ […]

  • 2022年11月3日

オープンラックでおしゃれに収納。木製天板の5段シェルフ棚で部屋の質を上げたレビュー

どうも、こんにちは。 ハスキです。 コロナ襲来により、自宅で仕事をすることが増えた昨今。 僕もテレワーク対応のため、家に仕事部屋を用意しました。 どうせ書斎をつくるのなら、本腰入れておしゃれで快適な空間にしたい。 ということで、厳選したデスク環境アイテムを取り揃えることにしました。 部屋づくりの計画 […]

  • 2022年9月6日

BALMUDA The Gohanを3年使ったら外釜に水垢(カルキ)が!水垢除去にトライした結果

どうも、こんにちは。 ハスキです。 我が家の炊飯器はBALMUDA(バルミューダ)の【The Gohan】。 蒸気の力だけでご飯を炊く、珍しい炊飯器です。 デザインは、BALMUDAらしくスタイリッシュ。 シンプルで、カッコいい炊飯器です。 3年半使いましたが、特に味が落ちることは無く使い勝手に困っ […]

  • 2022年8月20日

ラブリコで木製棚ディアウォールDIY。洗濯物干しを隠してリビングをおしゃれにした

どうも、こんにちは。 ハスキです。 おしゃれなインテリアや家具を揃えても、思うように完成度を上げることって難しいものです。 どうしても、生活感が表に出てしまう。 仕方がないこと。 だって、生活してるんだもの・・・・・。 そのため、生活感をできる限り消す努力も必要となります。 日々の生活で、どうしても […]

  • 2022年8月11日

なぜ左利きは少ない? 左利きは天才が多いって本当? 人類が右利きばかりの理由

どうも、こんにちは。 ハスキです。 ほとんどの人が右利きですよね。 人類は90%が、右利きです。 いったいなぜ、右利きばかりなのでしょうか? また左利きは天才が多いと、よく言いますよね。 これにも理由があります。 人類のほとんどが右利きである理由と、左利きに天才が多い理由を紹介します。 人類の90% […]

  • 2022年7月29日

菊池襖紙工場の貼ってはがせる壁紙シール【北欧シリーズ 】で壁の一部をネイビーにした

どうも、こんにちは。 ハスキです。 コロナ禍をきっかけに、家の一部屋をホームオフィス化。 憧れだった、自分の書斎です。 せっかく手に入れた書斎なので、理想的な空間にしたい! イメージは【北欧風の書斎】です。 そして僕の好きな色は、ネイビー(青)。 ということで、壁紙の一部を北欧風のネイビーにしました […]

  • 2023年7月11日

ワイヤレス充電のデメリットとは? 無線充電でスマホが熱くなる理由と送電の仕組みを解説

どうも、こんにちは。 ハスキです。 ワイヤレス充電機能付きの、デスクライトを購入した。 デザインもおしゃれだし、デスクライトとしての機能も問題なし。 しかしワイヤレス充電の使用時が不満だ。 iPhoneもAirPods Proも熱くなるし、充電スピードが遅い。 充電が100%にならず、途中で充電止ま […]

  • 2022年9月22日

シンプルでおしゃれで使いやすい電卓!日本ブランドのビジネス向き電卓おすすめ5選

どうも、こんにちは。 ハスキです。 ビジネスマンにとって、絶対と言っていいほど必要なアイテムである電卓。 毎日のように目にして、手に触れて、ガンガン使用しますよね。 そんな必須アイテム電卓に、求めるものは機能面だけでいいのでしょうか? 否。 電卓だって、スタイリッシュであるべきです。 満足できるアイ […]

  • 2023年5月28日

壁に空いた穴を穴埋め補修せずに飾り棚(ニッチ)にDIYした

どうも、こんにちは。 ハスキです。 恥ずかしい話だが、部屋の壁に穴を空けてしまった・・・。 インフルエンザで、フラフラの絶不調だった時のこと。 体力が限界の状態だったところに、妻に邪険にされイライラがMAX。 インフルエンザながら皿洗いをさせられたした後、震える怒りを我慢して隔離された部屋に帰ったの […]

  • 2024年2月25日

筋トレが長続きしない人はコツを知らないだけ。誰でも筋トレが継続できる簡単な方法

どうも、こんにちは。 ハスキです。 筋トレを始めるも、途中で挫折してしまう・・・。 筋トレや肉体改造系は、挫折してしまうよね。 そりゃそうだ。 続かないことが、当たり前。 やらなくても生きていけるのに、わざわざ辛いことするんだから。 どうしたら、筋トレを継続することができるのか。 筋トレを継続させる […]