どうも、こんにちは。
ハスキです。
IKEAでデスクの架台(脚)用に、ALEX(アレクス)収納型ユニットタイプを購入した。
新たに購入というか、カスタムデスク改造のため買い足した。
我が家にはIKEAのカスタムデスクでつくった、ツインデスクがある。
親は仕事やブログ、子供は勉強にと家族みんなが好きに使うことを想定したツインデスクだ。
しかし私の仕事がテレワークとなり、デスクを占領することになっちゃったのよ。
仕方ないので仕事部屋をつくって、ツインデスクをバラして1台を移動することにした。
ツインデスクは架台2台と引き出し(ALEX)1台の3つの上に、2枚の天板を置いてたものだ。
そのため2台に分けたら、架台が1台足りないんだ。
で、架台の買い足した。
今回はALEX(アレクス)の収納型ユニットタイプを購入。
収納型ALEXを購入した理由と、組み立てから使用した感想レビューを紹介します。
定番の引出し型ALEXでなく、収納ユニットALEX(アレクス)を購入した
今回は定番の「引き出し型ALEX」でなく、「収納ユニット型ALEX」を購入した。
架台が1台必要になったわけだが、ちなにみこれが今まで使っていたツインデスクだ。
どうも、こんにちは。ハスキです。書斎がほしい。でも書斎のために、1部屋を使うことなんて出来ない・・・。そんな悩みを抱えている人、意外と多いのではないでしょうか。書斎なんて、夢の話だと諦めてま[…]
広くて使い勝手はよかったのがテレワークの仕事上、電話することが多くて家族共有には向かない状況となってしまった。
ちなみに天板は架台に乗せてるだけなので、容易にバラせる。
一緒にケーブルオーガナイザーSIGNUM(シグヌム)も購入。
どうも、こんにちは。ハスキです。デスク環境を整えていると、必ず当たる壁。それが配線ケーブル地獄だ。電子機器が増えれば増えるほど、配線地獄のドツボにはまってしまう。配線は、おしゃれを台無しにし[…]
引き出し型ALEXでなく、収納ユニット型ALEXを選んだ理由
デスク1台は、私の仕事用に使用。
元々使用していた引き出し型ALEXは、私が使うことになった。
もう1台のデスクを他の家族で使うが、基本的に妻専用になるだろう。
そのため、妻の要望を聞くことにした。
新しく購入する引き出しに対する妻の要望は、
- ノートパソコンの収納
- 外付けハードディスクの立てたまま収納
- 本やファイルの立てたまま収納
この3点だった。
となると定番の引き出しユニット型ALEXでは、要望を満たせない。
引き出しユニットALEXも、収納力は十分だ。
かなり奥行きがあるから、「これでもかっ!」てくらい収納できる。
ノートパソコンの収納なんて、余裕だ。
だが流石に外付けハードディスクや、雑誌を立てて収納することは無理だな。
そこで最適なものが【収納ユニット型ALEX】。
雑誌やファイル、外付けハードディスクまで収納が可能だ。
しかも裏に丸い穴が空いてて、配線を通すこともできる。
Wi-Fiルーターの置き場としても最適だね。
収納ユニットALEX(アレクス)の組み立て、設置レビュー
収納ユニットALEXの組み立てから、設置までのレビューを紹介。
開封前の梱包状態。
中身はギッシリ詰まっている。
中身はダンボールの緩衝材で固定されてるから、輸送で傷つくことはないと思っていい。
とにかく重い!!
重量は21kg。
引き出しユニットのALEXは28kgだから、それに比べれば軽いが超絶重いことに変わりない。
特に女性は、運搬に注意が必要だ。
緩衝材用のダンボールと紙を捨てて、中身を取り出した。
右下に写っているものが、緩衝用のダンボールたち。
点数は少ないので、引き出し型ユニットに比べれば組み立ては全然簡単。
組み立ての途中経過。
引き出しユニット型ALEXを組み立てた経験があるから、慣れたもんよ。
特に難しい工程はなく、点数も少ないのでスイスイ組み立てられる。
電動ドライバーじゃなくてもOKだ。
難なく組み立てできたが、女性には電動ドライバーがあったほうがいいかも。
完成。
所要時間は30分くらい。
子供達とゆっくり組み立てて、30分くらいだった。
扉は組み立ての時点で、右開きと左開きの両方を選べる。
しかし意外と手間取ったのが、扉の位置決め(立て付け)だ。
この扉、ご丁寧に奥行きや微妙な左右の位置が調整できるんだ。
これが面倒な作業だった。
いや、こんな微妙な調整いらんだろ・・・・。
天板を置いてデスクが完成。
いい感じになった。
IKEAのデスクは無駄な装飾がないから、スッキリしてていい。
奥行きが58cmとかなりあるので、かなりの収納力がある。
中の仕切りを外せば、子供が余裕で入れるくらい。
感想とまとめ
とにかく、頑丈なつくりだと思う。
21kgと重量はハンパないが、それだけ頑丈ってことだ。
中の仕切りが1枚なので、小物の収納には向かないね。
本やファイル関連、またルーターや外付けハードディスクなどを収納する場所として最適だ。
あとルーターとか。
引き出し型ALEXも収納力は抜群なので、本棚の用途じゃないなら引き出し型のほうがおすすめ。
また配線ケーブルの穴があるからといって、デスクトップのPCを収納することは辞めたほうがいい。
構造上は可能だが、熱がこもるからPCが壊れるだろう。
デスクの脚を左右ともALEXにして片側が「引き出しユニット」、反対側を「収納ユニット」にしてもいいね。
ALEXは収納力抜群だから、2台あればタンスいらずだ。
参考になった?
では、また。