今や、ほとんどのホテルに設置してあるWi-Fi。
しかしビジネスホテルに泊まるたびに、不満に思うことがあります。
それは
という不満です。
ホテルのWi-Fiに繋げていると、ほとんどのホテルが遅すぎて話になりません。
You Tubeを見ていても、ニュースを見ていても、Wi-Fiが繋がらなくて止まってしまう。
最終的にはイライラして、4Gに変えてしまう始末。
貴重なギガを、犠牲にしてしまいます。
腹立たしいですよね。
あの使えないホテルのWi-Fiは、なぜあんなにも繋がらないのか?
遅い理由は何なのか?
そして解決方法はあるのか。
今回はこのホテルWi-Fi問題を掘り下げます。
なぜホテルのWi-Fiは遅く繋がらないのか

まず、ホテルのWi-Fiが遅い理由について。
イライラするあの遅さ、幾つかの原因があります。
- アクセスポイントが少ない
- アクセスポイントとの距離が遠い
- 部屋数が多いホテル構造が影響している
アクセスポイントが少ない
一番の原因が、このアクセスポイントの少ないことです。
一つのアクセスポイントに、大人数が接続するためです。
簡単に言うと、
アクセスの渋滞が起こっている状態。
一度にアクセス出来る台数が限られているため、限界を超えてしまい速度が遅くなってしまう。
家のWi-Fiでも、家族数人が同時に接続すると遅くなりますよね。
あの状態が、常に発生してしまっているってことです。
アクセスポイントとの距離が遠い
その次に起こる問題が、アクセスポイントとの距離が遠いこと。
アクセスポイントの距離が遠ければ遠いほど、電波は弱くなります。
電波が弱くなれば、通信速度も遅くなってしまいます。
大きなホテルになれば、それだけアクセスポイントとの距離が遠くなることは大いに考えられます。
部屋数が多いホテル構造が影響している
ホテル特有の、建物構造による問題。
電波は厚い壁があると、さえぎられて弱まってしまいます。
ホテルは壁の連続です。
ワンルーム並みの部屋が数多く存在しますよね。
つまり
電波をさまたげる壁が、沢山ある状態。
部屋に届くまで障害物だらけですので、電波が弱まるわけです。
ホテルWi-Fi遅い問題の解決方法

通信が遅い理由はわかりました。
1部屋1台のルーターが無い限り、ホテルのWi-Fiに接続する以上遅くなることは避けられそうにありません。
結論としては、ホテルのWi-Fiを捨てるしかない。
安全面でも、ホテルのWi-Fiは心配ですしね。
そこで通信速度を保つ方法を、考えてみました。
- 大容量データ通信プランにする。
- モバイルWi-Fiを持ち歩く。
- ホテルにクレームを言ってみる。
大容量データプランにする。
僕が行った解決方法が、この方法。
スマホの機種変更も伴って、料金プランを変更しました。
キャリアがSoftbankなので、「ウルトラギガモンスター+(プラス)」へ変更したのです。
このウルトラギガモンスター+というやつ、
You Tube、Twitter、Instagram、LINEなど主要のSNSではギガ消費なしなんですよ。
FacebookやAmazon Prime Videoもです。
それ以外に50GBの容量あり。
このプランなら
ホテルのWi-Fiに繋げなくても、何の問題も有りません。
僕にとっては、You Tubeのギガ消費なしが大きい。
上記SNSのギガ消費がなければ50GBも消費することは、まずありません。
ドコモやauでも、同様のプランはあります。
しかしデメリットもあります。
それは契約料金の問題。
使用条件が良くなれば、契約料金も高くなることは必至。
節約で格安スマホへ移行する人も多い時代。
お金をとるか、ストレスの無い通信環境をとるか・・・ですね。
モバイルWi-Fiを持ち歩く。
自前のモバイルWi-Fiを持ち歩く方法です。
モバイルWi-Fiとは、スマホサイズ並の持ち運べる小型ルーター。
通常のルーターはインターネット回線と有線で繋ぎますが、モバイルWi-Fiはそこを無線で飛ばします。
これならホテルのWi-Fiに接続しなくても済みます。
モバイルWi-Fiについて調べてみましたが、おすすめはポケットモバイル。
2年契約となりますが、月間100GBの大容量。
これだけあれば、足りないことはないでしょう。
自宅から出先、さらに世界135カ国まで網羅できます。
ホテルにクレームを言ってみる。
ホテル側にWi-Fi接続が繋がりにくいことを、言ってみる方法です。
そうすると、接続しやすいネットワークを教えてくれる場合があります。
しかしあまり期待しない方がいいでしょう。
ダメ元で聞く程度と考え、ホテルの従業員に迷惑をかけないように心がけましようね。
間違っても、怒鳴るようなことはしないように。
まとめ

ホテルのWi-Fiに頼っていると、この速度問題は解決できないと判断しました。
上位キャリアならデータ大容量プラン、それ以外の格安スマホならモバイルWi-Fiを持参。
どっちにしても、お金がかかる方法ではありますが(汗)。
まぁ、タダでWi-Fiを使おうと思うこと自体、都合良すぎるってことでしょう。
仕事で出張の場合は好きでホテルに泊まっている訳ではないので、通信にお金を払うことは納得いかないところもありますけどね・・・。