MacとWindows両対応の最強キーボード ロジクールMX KEYSの使用レビュー

こんにちは。

ハスキです。

コロナ禍のテレワークから始まった、私のデスク環境づくり。

すっかりデスク環境の沼にハマってしまった(汗)。

昼間は会社のデスクワーク。

そして夜はブロガーとして、ブログ執筆。

1日の大半をPC作業が占めるので、PC環境はより快適にしたいと考えていたのよ。

デスクワークの重要なアイテムといえば?

マウスとキーボードだよね。

一日中、常に触れている仕事道具だ。

スマホを除いて、マウスとキーボード以上に触れるものがあるだろうか?

ないだろう。

だったらマウスもキーボードも、快適なものが良いに決まってるぜ。

そして今回は、キーボードにフォーカス。

私が最高のキーボードとして選択したのは、LogicoolのMX KEYSです。

MacとWindowsの両方に対応した、すごいキーボード。

メリット、デメリットを含めた、MX KEYSの使用レビューを紹介します。

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥14,500(2024/03/28 12:51:12時点 Amazon調べ-詳細)

ロジクールの高級キーボード MX KEYS を購入した理由

MX KEYSと箱 画像

コロナ禍により、急遽始まったテレワーク。

日中は、会社員の仕事でPC作業。

夜は、ブログの執筆でPC作業。

そのため1日15時間前後を、デスクに向かってカタカタやってる日々。

デスク前が1日中過ごす場所なんで、デスクを快適な環境にしたいと考えてた。

当然キーボードも、使い心地の良い完璧なものを求めた。

最高のキーボードを探して、たどり着いたのがMX KEYSだった

1日中、PCと向き合っている日々。

デスクワーカーにとって、キーボードとマウス以上に使用する仕事道具ってある?

ないよね。

だったら、最高に使い勝手がいいものにしたい。

そう考えて、キーボードに求める条件を上げてみた。

  1. 疲れにくい
  2. 打鍵感がいい
  3. 静かで心地いい打鍵音
  4. 高級感のあるデザイン
  5. MacとWindowsを両方対応できる

このすべてを満たすキーボードを探した結果、LogicoolのMX KEYSとなったわけ。

MacとWindowsを両方対応できるキーボードはほとんどない

会社から支給されているPCは、Windows。

プライベートで使用してるPCは、MacBook。

モニターは、ウルトラワイドモニター。

これが私の仕事&プライベートのデスク環境だ。

モノを増やしたくないので、マウスとキーボードはWindows用とMac用に分けないで1セットで完結したいと考えた。

MacとWindowsでは、キーの配列が若干違うんだよね。

MacとWindowsを両方対応できるキーボードって、実はほとんどないんだ。

あってもキーキャップを交換して、切り替えスイッチが手動なキーボード。

両方をキーキャップ交換なしで、切り替えスイッチなしで対応できるキーボードが、このMX KEYS

MX KEYSとMX MASTER3のロジクール最強タッグにした

マウスとキーボードの相性も考慮した。

選んだマウスはMX MASTER3という、同じLogicoolのハイエンドマウス。

知る人ぞ知る、マウス界最強と言っていいマウスだ。

MX KEYSMX MASTER3は、同じMXシリーズでシームレスな間柄。

見た目も機能面も、相性抜群なのだ。

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥18,210(2024/03/28 04:56:36時点 Amazon調べ-詳細)
関連記事

テレワークが始まり、早いもので1年半が経ちました。すっかり在宅で仕事をすることにも慣れた今日この頃。在宅時間が長いため自宅の仕事環境を整備して、こだわりのデスク環境を手に入れました。今回は、こだわって購入したマウス[…]

ロジクールMX KEYSのすごいと感じたところ

Meritの文字 画像

MX KEYSを使用して、スゴイと感じたところを紹介しよう。

フロー機能とかファンクションキーのカスタマイズ機能とか、いろいろと機能はある。

だが今回は、単純作業で感じた使用感のメリットを紹介するね。

  • 心地良いキーキャップ形状と打鍵感
  • 静音性
  • 手をかざすだけでスリープ解除
  • 安定性のある重み
  • キーボードとマウスを1つのレシーバーで共有できる
  • 高級感のある落ち着いたデザイン

一つづつ説明します。

心地良いキーキャップ形状と打鍵感

MX KEYSのキーのアップ画像

キーキャップのくぼみが心地良い

まずはキーの形状。

キーキャップの中央は、すり鉢状で中心がくぼんだ形状になっている。

指でキーに触れると、目で見なくてもキーの中心が自然とわかる構造になってる。

ブラインドタッチができると、メッチャ快適にタイピングができるのだ。

くぼみの丸みが、ちょうど指にフィットする感覚で気持ちいい。

ずっと指を置いていたいくらいだ。

ちょうどいい打鍵感

入力方式は、パンタグラフ方式が採用されている。

高級ノートパソコンに使用される、薄型のパチパチした打鍵感のやつ。

キーにグラつきがなく、非常にタイピングがしやすい。

ストロークもちょうどいい。

タイピング感はMacBookに近いね。

MacBookより、やや高さがある。

会社から支給されたキーボードも自宅にあるが、安いメンブレン式のキーボードだ。

そのメンブレン式キーボードはキーがフニャフニャで打ちにくく、比べるとMX KEYの快適性がよくわかるよ。

静音性

パンタグラフ方式の特徴といってもいいだろう。

静音性が高いキーボードだ。

「カタカタ」でなく、「パチパチ」に近い打鍵音。

MacBookに近いね。

電話が多い仕事だったりWEB会議がある仕事の場合、キーボードの打鍵音がうるさいと困るよね。

MX KEYSの静音性は、仕事に支障のない打鍵音。

仕事に使用するキーボードならば、音も重要なことだよね。

逆にメカニカル式のような音で「タイピングしてるぜ!」感が欲しい人は、満足できないかも。

手をかざすだけでスリープ解除

この機能はスゴイと思った。

キーボードに触れずに、手を近くにかざすだけでスリープが解除されるのだ。

MX KEYSは手を離していると、勝手にスリープモードに入る。

そのため、バッテリーの持ちがいい。

普通のキーボードは、スリープ解除はどこかのキーを押す必要があるよね。

だがMX KEYSは、手をかざすだけ。

バックライトもかざすだけで、オンになる(設定で常にオフも可能)。

センサーで感知してくれるのだ。

安定性のある重さ

MX KEYSの重さ817g 画像

MX KEYSは、ずっしりと重さのあるキーボードだ。

そのため簡単にズレることがなく、安定性が抜群。

おそらく内蔵されている電池の重さだと思うが、この重さが丁度いい。

頻繁に持ち運ぶものじゃないから、重くて困ることは一切ない。

キーボード(MX KEYS)とマウス(MX MASTER3)を1つのレシーバーで共有できる。

MX KEYSとMS MASTER3画像

MX KEYSMX MASTER3は、レシーバーが同じだ。

それぞれにレシーバーが付属されているが1つのレシーバーさえあれば、キーボードとマウス両方を共有できる。

そのため、USBポートが1つで済む。

これは大きなメリットだ。

専用レシーバーなので、遅延もまったくなし。

ちなみに、レシーバーを使わないBluetooth接続も可能だ。

高級感のある落ち着いたデザイン

MX KEYS 全体画像

安いキーボードとは違う、高級感のある質感とデザイン。

まるでApple製品のよう。

デスク環境にこだわるならば、見た目も大切だよね。

落ち着いた大人カッコいいデザインが、とても気に入った。

MX MASTER3との、ルックス相性もバッチリ。

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥14,500(2024/03/28 12:51:12時点 Amazon調べ-詳細)

ロジクールMX KEYSの使用して感じたデメリット

考え事をする人形 画像

MX KEYSを使用して感じた、気になるところも紹介しておこう。

  • バックライトオフで最長5ヶ月持つはずだが、1ヶ月しか持たない
  • KVMスイッチ機能のモニターにはPC切り替え機能は不要
  • Mac配列のキー位置が迷った
  • Mac配列の¥マークの場所がわからなかった

こちらも一つづつ説明します。

バックライトオフで最長5ヶ月持つはずだが、1ヶ月しか持たない

充電中のMX KEYS

私はバックライトをオフにして、使用している。

暗い場所で使用することがないから、バックライトが必要ないのだ。

Logicoolの公式では、バックライトオフの場合は最長5ヶ月持つとのこと。

しかし私の使用頻度だと、1ヶ月で充電が切れる。

1日15時間くらいPC作業をしていると、1ヶ月で充電が必要との結果だ。

逆に言えばこれだけ使用しても1ヶ月バッテリーが持つのは、メリットというべきかも。

ブロガーだから、ずっとタイピングしてるしね。

KVMスイッチ搭載モニターはPC作業切り替え機能が不要

マウスとキーボードに必須と考えていた、1台で複数のPCを操作できる機能。

しかし私のモニターは、KVMスイッチという機能が搭載されている。

KVMスイッチとは1組のマウス、キーボード、ディスプレイで複数のPCにを接続できる機能だ。

キーボード側で切り替えなくても、モニター側でPCを勝手に切り替えてくれる素晴らしい機能。

キーボードにある1,2,3の切り替えスイッチは使用する必要がないのだ。

せっかくの良い機能が、必要ない機能となってしまった・・・。

切り替える必要がないから、ラクでいいんだけどね。

関連記事

どうも、こんにちは。ハスキです。すっかりデスク環境づくりの沼にハマってしまった。理想のデスク環境を構築するため、デスクのセットアップを着々と進めてきた。そして、とうとう大物を購入。D[…]

U3121WE 画像

Mac配列のキー位置が迷った

MX KEYSの右側のキー 画像

MX KEYSは、MacとWindowsの両方対応できるキーボードだ。

スイッチで切り替える必要も、キーキャップを交換する必要も一切なし。

なので仕方ないのだが、Mac配列の位置がわかりずらくなっている。

アルファベットキーは一緒だから問題ないが、記号キーがわかりずらいのよ。

Macの記号キーは、キーの右上に○で囲まれて表記されているものになる。

当初、わからずに迷った。

MacBookのキーボードは、Windowsと記号キーの位置は変わらないのにな・・・・・。

特に( )の位置がわかりずらい。

Windows位置とMac位置の配列が、一つずれているんだ。

なぜ変えた?

いっつも間違えるのよ・・・・・。

Mac配列の¥マーク位置がわからなかった

Mac使用時に、¥マークのキーはどこ?ってなった。

MacBookのキーボードは、Windowsと同じく右上のキーだ。

しかしMX KEYSは、Mac使用時に右上の¥マークキーを押しても反応なし。

どこを押せばいいのかわからず困ってたが、たまたまタイピングミスしたときに¥マークがでた。

Mac配列の¥マークは、かなでいうと「む」の場所だった。

バックスラッシュをひらがな入力すれば、¥マークが出るのだ。

素人泣かせだぜ・・・ロジクールさんよ。

まとめ

MX KEYSは、すべてを網羅したキーボードと言っていいだろう。

打鍵感や打鍵音などは求める人によって違うだろうが、オールマイティーで最強のキーボードだと思う。

テンキーレスではないで、テンキーをあまり使用しない人は向かないかも。

テンキーの分だけ横幅があるからね。

テンキーが不要なら、MX KEYS mini を選べばいいね。

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥16,500(2024/03/28 12:58:35時点 Amazon調べ-詳細)

またPCがMacオンリーの場合US配列しかないが、Mac専用のMX KEYS for Macがある。

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥19,139(2024/03/28 12:51:13時点 Amazon調べ-詳細)

なんだかんだ言ったが、結論を言えば大満足している。

1日中触れるキーボード。

多少高価でも、満足できるものがいいと思わせてくれるキーボードだ。

迷ったら、MX KEYSを選んでおけば間違いなし。

そんなキーボード。

参考になった?

では、また。

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥14,500(2024/03/28 12:51:12時点 Amazon調べ-詳細)