黒板 画像

なぜ黒板を爪で引っ掻く音は鳥肌が立つほど不快なのか?恐怖を感じる理由とは

黒板 画像

先日、食事中に起きたこと。

ナイフで鶏肉を一生懸命切っていたら、勢い余ってナイフが食器をキリキリ。

その時です。

あのイヤな音が・・・・・。

言葉に表せられない「キキーー!」の音です。

ゾクゾクッ、てしますよね。

思い出しただけでも鳥肌ものです。

そこで、ふと疑問に思いました。

 
ハスキ
なぜ人類は、あの引っかき音が苦手なのだろうか?

黒板を爪で引っかく音も、同様に誰もが苦手な音です。

動物によって、嫌いな音がありますよね。

この音は虫が嫌い、この音はネズミが嫌い、みたいな。

もしかしたら黒板を爪で引っ掻く音は、動物として人間が嫌いな音なのではないでしょうか?

ネズミが嫌いな音波を出入り口で流している商業施設がありますが、それと同様にこの音を流しておけば人間が寄ってこない的な・・・・・。

今回は”なぜ黒板を爪で引っ掻く音は不快なのか?”を、解決したいと思います。

人間が黒板を爪で引っ掻く音を嫌いな理由とは

REASONの文字 画像

最も有力な説と、科学的な観点から調べてみました。

その結果、わかったことは2つ。

  1. 本能が危険な合図と判断している
  2. 人間が不快に感じる周波数と一致する

人間に備わった本能が危険な合図と判断している

黒板を爪で引っかいても、危険なことは何も起こりません。

ナイフやフォークで皿を擦っても、何の危険もありません。

何も警戒する必要ないし、命に別条ないどころか何も起きません。

ではいったい、何が危険だというのか。

その答えは、人間の本能が反応しているとの説です。

過去の生存競争を生きぬくために、人類に刷り込まれた警告音”説です。

まだ猿人類だった時代のことです。

その猿人類の時代に仲間へ危険を知らせる鳴き声が、あの引っ掻き音と完全に一致している説があります。

きっと命の危険を感じるほど、警戒レベルMAXの合図だったのでしょう。

その時の危険信号が、本能として現代でも受け継がれている説です。

他にも諸説あるようですが、この説が最も有力と考えられています。

人間が不快に感じる周波数と一致する

今度は科学的な観点から。

人間には、不快に感じる周波数が存在します。

人間が不快に感じる周波数は、2000〜4000Hzという音域です。

皿とナイフの擦れる音や黒板と爪の引っかき音を測定すると、この不快に感じる周波数帯と一致するのです。

人間の耳の構造が、この周波数を増幅させてしまい耳障りに感じてしまいます。

YouTubeで検索してみるとこの周波数を聞けますが、確かに嫌な音です。

「キーン」って高い音。

不快になる周波数であることは、間違いないようです。

まとめ、結論

黒板の画像

皿とフォークや、黒板と爪の引っかき音が不快な正体は、

  1. 本能が危険な合図と判断している
  2. 人間が不快に感じる周波数と一致する

この2つが、最も有力な答えです。

人類に備わった本能が、嫌がっている。

確かに他の生物と同様に、人間の苦手な音が存在しても不思議ではありません。

黒板と爪もしくは食器とナイフが擦れる音を不快と思う人は、9割とのこと。

ほとんどの人が苦手ですが、1割は平気な人がいることになります。

そんな人、出会ったことありませんが。

新人類なのか、それとも鈍感なだけなのか。

わかりませんが、私は間違いなく9割側の人間です。

思い出しただけでゾクゾクする・・・。

参考になれば幸いです。

では、また。