- 2022年11月3日
オープンラックでおしゃれに収納。木製天板の5段シェルフ棚で部屋の質を上げたレビュー
どうも、こんにちは。 ハスキです。 コロナ襲来により、自宅で仕事をすることが増えた昨今。 僕もテレワーク対応のため、家に仕事部屋を用意しました。 どうせ書斎をつくるのなら、本腰入れておしゃれで快適な空間にしたい。 ということで、厳選したデスク環境アイテムを取り揃えることにしました。 部屋づくりの計画 […]
どうも、こんにちは。 ハスキです。 コロナ襲来により、自宅で仕事をすることが増えた昨今。 僕もテレワーク対応のため、家に仕事部屋を用意しました。 どうせ書斎をつくるのなら、本腰入れておしゃれで快適な空間にしたい。 ということで、厳選したデスク環境アイテムを取り揃えることにしました。 部屋づくりの計画 […]
どうも、こんにちは。 ハスキです。 我が家の炊飯器はBALMUDA(バルミューダ)の【The Gohan】。 蒸気の力だけでご飯を炊く、珍しい炊飯器です。 デザインは、BALMUDAらしくスタイリッシュ。 シンプルで、カッコいい炊飯器です。 3年半使いましたが、特に味が落ちることは無く使い勝手に困っ […]
どうも、こんにちは。 ハスキです。 コロナウイルスの襲来により始まったテレワーク。 コロナ終焉が見えそうで見えない毎日に、うんざりです。 嘆いても仕方ないので、前向きに。 在宅での快適な仕事環境を、整えることにしました。 となれば、デスクとデスクチェアは必須アイテムです。 今回は、購入したデスクチェ […]
どうも、こんにちは。 ハスキです。 IKEAでデスクの架台(脚)用に、ALEX(アレクス)収納型ユニットタイプを購入した。 新たに購入というか、カスタムデスク改造のため買い足した。 我が家にはIKEAのカスタムデスクでつくった、ツインデスクがある。 親は仕事やブログ、子供は勉強にと家族みんなが好きに […]
どうも、こんにちは。 ハスキです。 もはや普通となったテレワーク。 腹をくくって在宅の仕事環境を、ガッチリ整える人も多いのではないでしょうか。 僕もそのひとりです。 仕事用にデスクを用意したのですが、デスク下にPCやらモニターやらのケーブルがやたら多いこと・・・。 仕事的には支障ないけど、見た目的に […]
どうも、こんにちは。 ハスキです。 バスタオルに付いた、イヤな臭いニオイ・・・。 あの雑菌臭です・・・。 洗濯機で何度洗っても落ちません。 購入して間もないタオルでも、運?が悪いとすぐにニオイが付いてしまう・・・。 せっかくお風呂で綺麗に体を洗ったのに、ニオイの付いたタオルで拭いたらテンションガタ落 […]
どうも、こんにちは。 ハスキです。 コロナ禍により、すっかりテレワークが当たり前となりましたね。 僕もテレワークが当たり前となった、その一人です。 在宅ワークで仕事をしていると不便なことも多いですが、会社と違って環境を自由に効率化できるメリットも。 快適な仕事道具を、自分の好みで選べることです。 も […]
どうも、こんにちは。 ハスキです。 学生から社会人まで、必要な筆記用具といえばシャープペン(鉛筆)と消しゴム。 しかし以外と厄介な存在が、消しゴムかすです。 僕は40代ですが、自分が子供のころ消しゴムかすは手でかき集めてゴミ箱に捨てていました。 それが当たり前だったので、普通のことだと思っていました […]
どうも、こんにちは。 ハスキです。 私は自宅筋トレ派だ。 ジムはお金かかるし、気も使うじゃん? それにそこまで本格的じゃないから、自宅筋トレで十分だ。 筋トレはベンチプレス、スクワット、デッドリフトの3種目がメインどころだよね。 これを自宅でやりたいところだが、バーベルなんて邪魔なものを自宅には置け […]
マンションやアパート住まいで小さな子供がいる人を、必ず悩ませる問題。 子供の足音がうるさくて、下の階の人へ迷惑をかけてしまう問題です。 マンション暮らしで子供2人の我が家も、例外なくこの問題に直面しました。 子供ってすぐ走るし、踊るし。 それを止めることなど、誰ができるでしょうか。 また子供は膝や足 […]