在宅ワーク元年とでも言うべきでしょうか。
今年は急遽、働き方が大きく変わってしまいました。
コロナウイルスのせいで。
中国も大変なことを、やってくれたものです・・・。
とにかく、いきなり始まったテレワーク。
取り急ぎ在宅ワーク用に、アイテムも揃えることが急務になりました。
そのアイテムの一つが、卓上カレンダー。
在宅ですので、ビジネスとプライベートを兼ねたカレンダーが理想です。
東急ハンズへ行ってカレンダーを探していたところ、良い卓上カレンダーを見つけました!
おしゃれでシンプルで、ビジネスとプライベートを兼ねたぴったりのデザイン。
満足して購入した卓上カレンダーを紹介します。
カレンダーで部屋のおしゃれ度が大きく変わる

在宅ワークをおしゃれに
コロナ禍で主流になりつつある、テレワーク。
在宅となると会社と違って、仕事に専念できる環境ではありません。
いかに仕事に専念できる環境をつくるか。
環境によって、仕事効率は大きく左右されます。
満足できる仕事部屋であること。
満足できるアイテムを取り揃えること。
仕事しやすく居心地のいい空間をつくるには、自分の満足いくアイテムに囲まれることが一番です。
小物にもこだわる
会社でも、卓上カレンダーは使用していました。
使用していた卓上カレンダーは、取引先からもらったものです。
ある程度はこだわりますが、会社なので今までデザインを追求しませんでした。
ですが自宅で使用するとなると、話は別です。
取引先の名前が入ったカレンダーだとプライベーツ率が下がり、落ち着いた空間に仕上げることはできません。
そうなると、満足できる空間とは言えません。
一つ一つの小物にもこだわりたい。
当然、卓上カレンダーもです。
自分のビジネスにあったおしゃれカレンダーを選ぶこと
仕事や使い方によって、求めるカレンダーのデザインが変わってきます。
大まかに分けると
- 書き込み重視
- シンプル重視
この2パターンとなるでしょう。
スケジュールを卓上カレンダーで管理したいか、管理の必要がないか。
スマホで簡単にスケジュール管理ができますので、書き込む必要はない人が多いかもしれませんね。
仕事部屋に置く卓上カレンダーに求めた条件

僕が卓上カレンダーに求めた条件を上げます。
- シンプル
- 来月の記載がある
- スタイリッシュ
シンプル
僕はスケジュールをスマホで管理していますので、カレンダーに書き込み機能は基本的に不要です。
余計な装飾も必要なし。
シンプルで見やすいこと。
日曜や祝日が、ひと目でわかりやすいこと。
パッと見て数字が判断できるレベルの、シンプルデザインが理想です。
来月の記載がある
僕は仕事上、扱う製品納期を実働で数えます。
土日祝日を覗いた実働納期をカレンダーを見て判断します。
月をまたぐことも、当然よくあること。
いちいちカレンダーをめくって、日数を確認することは面倒です。
来月の記載があることも、重要なポイントです。
スタイリッシュ
通常の会社出勤と在宅ワークでは、アイテムに求める条件が違います。
それは扱うアイテムが、スタイリッシュであること。
会社ではアイテムの機能はビジネスオンリーですが、在宅ではプライベート空間も兼ねます。
ビジネスでもプライベートでも、満足いくアイテムであること。
意外と難しい要求です。
購入した卓上カレンダーを紹介
それでは購入した卓上カレンダーを紹介します。
購入した卓上カレンダーはこちら。
紹介するテーマは
- 外観
- 使いやさ
- 使用した感想
この3テーマで紹介します。
外観
サイズ | 組み立て前:高さ77×幅234×厚さ10mm 使用時 :高さ77×幅234×厚さ50mm |
週始まり | 日曜日始まり |
メインカラー | ブルー |
ブランドはスウェーデン生まれの【innovator(イノベーター)】。
おしゃれな北欧デザインです。

横長で高さの低いスリムなタイプ。


PCディスプレイの下における、珍しいタイプのスリム卓上カレンダーです。
来月どころか再来月までの記載があり、かつシンプルでおしゃれ。
条件をすべてクリアした卓上カレンダーです。
見やすさ

文字はひと目でわかる十分な大きさです。
日曜日と祝日は赤文字表示で、土曜日は水色の表示。
仕事で扱う製品を実働納期でカウントする僕としては、非常にわかりやすい色表示です。
裏面は書き込みが出来るような、カレンダー表示となっています。

予定はたくさん書き込み出来ません。
僕は記入予定がないので、全く問題なしです。
裏側でスケジュールを管理することが可能で、書き込んだ内容が見えないよう隠しておけるデザイン。
使用してみた感想

余計な装飾がなく、シンプルで見やすいと感じました。
ひと目で来月と再来月まで把握が可能。
スタイリッシュなデザインで仕事部屋と関係なく、どんな部屋にもマッチできるデザインです。
どちらかと言えば、ビジネス要素が強いデザインだと思いますが。
卓上カレンダーの置き場はオープンラックにしました。
コロナウイルスにより、始まったテレワーク。テレワーク対応のため、自分用の仕事部屋を用意しました。社内やお客さんと電話することが多いため、リビングから離れた一番静かな部屋を部屋です。当初は簡易的に用意した仕事部屋でし[…]
まとめ
今回は東急ハンズに行ってカレンダーを探しました。
たくさんの卓上カレンダーがある中で、この商品を見つけたとき「コレだ!」と一目惚れして即購入。
求めていた卓上カレンダーと出会えました。
メインカラーがブルーなところも良い。
ブルーはクールでビジネスとしても、プライベートとしてもおかしくない色。
僕が青好きってこともありますが。
スウェーデン生まれのブランドで北欧らしいデザイン。
気に入った卓上カレンダーが、入手できて満足です。